ここでは馬券をご紹介します。
〜馬券を買おう〜 ○最初は100円から
馬券には種類があります。
【単勝】
1着の馬を当てる馬券です。
【複勝】
3着以内に入る馬を当てる馬券です。
【枠連】
枠番で1着と2着の馬を、着順は関係なく組み合わせで当てる馬券です。地方競馬では「枠連複」です。
【馬連】
1着と2着の馬を、着順は関係なく当てる馬券です。地方競馬では「馬連複」です。
【馬単】
1着と2着の馬を、着順通りに当てる馬券です。地方競馬では「馬連単」です。
【3連複】
1着と2着と3着の馬を、着順は関係なく当てる馬券です。
【3連単】
1着と2着と3着の馬を、着順通りに当てる馬券です。
【ワイド】
3着以内に入る馬を2頭、当てる馬券です。
っとまぁこれら全て100円から買えます!
やはり1番当てやすい複勝は配当が安く、1番当てにくい3連単は配当が高いです。
○買える場所
もちろん競馬場で買えます。
しかし競馬場に行けない人は場外馬券場がありそこでも買えます。
場外馬券場では馬は走りません。(当たり前ですね。場外なので)
テレビモニターがありレースを見守ります。当たった馬券はすぐに換金できますよ。
場外なので入場料などもなく気軽に行って買うことができます。
しかし落とし穴があり上でも話したように100円から馬券は買えると言いましたが、
場所によっては500円からなど100円単位では販売してくれない場所もあります。
初めて行く方にオススメな場所は汐留ですね。ここは高級な場所にあるので
汚らしい人も少なく、フロアもきれいになっています。広さもあるので人がギュウギュウになる心配は
まずないでしょう。そのため女性にも人気です。
○インターネットも注目です
馬券を買うだけの為に外へは出たくない。もしくは予定が入っていて
買いに行けないという人にはインターネットで購入ができます。
しかも携帯とPCどちらでもOK
そのためには手順があります。
中央競馬であれば中央競馬インターネット投票ここにまず登録します。
登録にお金はかかりません。その際に必要なのは口座です。
ネット銀行が必要となります。詳しくは登録ページにて参照ください。
あとは買いたい馬券と金額を選び残高内で購入します。もし当たれば口座に振り込まれます。
これで競馬場も場外馬券場もないところでも馬券は買えますね。
○マークカードはお間違いなく
競馬場・場外馬券場で馬券を買う場合、マークカードに記入をしなければなりません。
初めて買う人には難しいです。何レースか選び、開催場所を選び、馬券の種類も選び馬の番号も選び
金額も選ばなければいけません。お金がかかっているのでしっかりしています。
しかし最近の競馬ブームにより、書き方などを案内してくれる人が沢山いますので気軽に聞いてみてください。
知らない一般人でも大博打で切羽詰っている人でなければ教えてくれると思いますよ....多分(私なら教えます!)
それでは次にクラスの説明です。↓から移動できます。
|
クラスを知ろう クラスの種類 |
見どころを知ろう 見どころの種類 |